2015年11月25日

湯原温泉AIR オープニングイベント 中村智道の世界上映会

NakamuraTomomichi.jpg
12月12日(土) 湯原温泉AIRオープニングイベント 中村智道アニメーション上映会

孤高の天才

中村智道の世界

あなたの眠った脳が目覚める

↓クリックすると拡大します。
AIR裏アウトライン_.jpg
12月12日は、世界各地で上映された、中村智道のアニメーション作品3作の上映を行います。
会場:湯原温泉ミュージアム 開場18:00 上映19:00 料金:1000円 14才未満の鑑賞は不可

ぼくのまち音楽つき完全版一般.jpg
『ぼくのまち』 2007年 カラー 17分
監督:中村智道 音楽:上山朋子
中村智道、アニメーションデビュー作。2004年より、重度の適応障害に陥った中村が、自分の精神の断片を拾い集めるべく、まずPCを覚えるところから開始した、まさに初心者作品。
イメージフォーラム・フェスティバルで受賞後、映画評論家トニー・レインズ氏に認められ、バンクーバー国際映画祭に正式招待。その後も評価され、世界各地で上映された、原点にして傑作。

蟻.jpg
『蟻』 2008年 カラー 11分
監督:中村智道 音楽:坂本竜一
アニメーション作品2作目。「ぼくのまち」にて採用しなかったシーンと、新たに作られたシーンを再編集して作られた。「ぼくのまち」と同時に制作されたが、より実験色は強く、ドイツのオーバーハウゼン国際短編映画祭をはじめ、ポンピドゥーセンター、ソフィア王妃芸術センター等、各地の美術館でも発表された、コンテンポラリーアニメーション。

天使モドキ8_8___.jpg
『天使モドキ』 2014年 カラー 13分
監督:中村智道 音楽:石田雅彦 池田洋子 声の出演:大西千夏 他
中村初のストーリー作品。特殊な視点から構築されるストーリーは、難解ながら話題となった。
フィンランドのタンペレ映画祭でインターナショナルコンペティション部門にノミネートされた他、スウェーデンのウプサラ映画祭でもインターナショナルコンペテイション部門にノミネート、イメージフォーラム・フェスティバルに正式招待、他多数発表されている。

バンクーバー国際映画祭、オーバーハウゼン国際短編映画祭、タンペレ映画祭、ポンピドゥーセンター、ソフィア王妃芸術センターをはじめ世界の主要な映画祭、芸術祭、美術館他、下北沢トリウッド等でもコアなファンに絶賛された3作品の上映!

作品の感想まとめ


以下、イベントの予告動画です。
posted by 超画伯 at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 上映会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168491695

この記事へのトラックバック