帰ってきた変態まつり第二弾「中村智道アニメーション作品特集」
映像デビュー当時からお世話になっている映像作家の小口容子さん主催のイベント、帰ってきた変態まつり第二弾「中村智道アニメーション作品特集」!!が行われます。
帰ってきた変態まつり第二弾は、中村智道氏のアニメーション作品上映です!
過去の「変態まつり」最多出品者であり、海外映画祭での上映が数多く評価も非常に高い中村智道氏の、「変態まつり」未上映問題作品を含む集大成!これを上映しないことには、始まらない!必見!
5月11日(木)、25日(木)上映
19時開場、19時半開映
料金 1400円(1ドリンク付き)
上映後は懇親会あり:料金1500円にて、1ドリンクとおつまみ数品とおにぎり付き(ドリンクの追加は、別料金で承ります)
お値打ちの品数ですので、是非ご参加ください!
席数が限られているため、事前予約も可能です。
予約・問い合わせ:tobiuo@asahinet.jp
よろしくお願い致します。
プログラム(11日・25日とも、同プログラム)
『ぼくのまち』 2007年 カラー 17分
監督:中村智道 音楽:上山朋子
中村智道、アニメーションデビュー作。2004年より、重度の適応障害に陥った中村が、自分の精神の断片を拾い集めるべく、まずPCを覚えるところから開始した、まさに初心者作品。
イメージフォーラム・フェスティバルで受賞後、映画評論家トニー・レインズ氏に認められ、バンクーバー国際映画祭に正式招待。その後も評価され、世界各地で上映された、原点にして傑作。
『蟻』 2008年 カラー 11分
監督:中村智道 音楽:坂本竜一
アニメーション作品2作目。「ぼくのまち」にて採用しなかったシーンと、新たに作られたシーンを再編集して作られた。「ぼくのまち」と同時に制作されたが、より実験色は強く、ドイツのオーバーハウゼン国際短編映画祭をはじめ、ポンピドゥーセンター、ソフィア王妃芸術センター等、各地の美術館でも発表された、コンテンポラリーアニメーション。
『天使モドキ』 2014年 カラー 13分
監督:中村智道 音楽:石田雅彦 池田洋子 声の出演:大西千夏 他
中村初のストーリー作品。特殊な視点から構築されるストーリーは、難解ながら話題となった。
フィンランドのタンペレ映画祭でインターナショナルコンペティション部門にノミネートされた他、スウェーデンのウプサラ映画祭でもインターナショナルコンペテイション部門にノミネート、イメージフォーラム・フェスティバルに正式招待、他多数発表されている。
オマケ
『ホモ・サピエンス』 2016年 カラー 4分
監督:中村智道 音響効果:ウエヤマトモコ
今回はオマケ扱いだが、ただのオマケと思うなかれ。2週間少々で制作されたが、意外にも本格的な、新自由主義を揶揄した中村初のコメディー作品。
東京都杉並区西荻北3-18-6 TEL:03(6454)7745
tobiuo@asahinet.jp
もう見た方も、まだの人も是非!